ヘルメットの内側に取り付けてベンチレーション機能を発揮! airhead エアーヘッド ベンチレーションライナー 17color 南海部品
- オススメ
TEL:06-6344-1584
※不在場合は上記お問合せフォームにて、必要事項をご記入の上ご連絡ください。
月-金/10:00-16:00
※12:00-13:00までは自動音声に切り替わります。13時以降に改めてご連絡をお願い致します。
商品に関するお問合せ、アフターサービス・修理・不具合などのご相談は
下記にて販売資格員がご対応致します。
尚、作業工賃が発生する場合や部品代金、発送を伴う場合の往復発送送料などはお客様負担となります。
担当:杉本,池内
南海部品本店にて行っております。
〒530-0002
大阪府大阪市北区曾根崎新地2丁目3-10
TEL.06-6344-1588 定休日:火曜日(祝祭日は営業)
※オンラインストアにてご購入された商品の店頭受け取りサービスは行っておりません。
予めご了承ください。
当店で販売しているヘルメットは日本の安全規格に準拠し
日本国内でのみ使用できるものです。
使用地によっては法律で処罰される場合がございます。
The helmets we sell comply with Japanese safety
standards and can be used only in Japan.
Some places of use may be punishable by law.
下記の1-6の項目全てに該当する場合のみサイズ交換に対応致します。(サイズ交換対応が可能な場合)
商品が未使用で新品状態、またサイズ交換項目1-6の全てに該当する場合、下記のように返品対応致します。
*送料当店負担
*送料お客様負担(お客様都合)
※返品の対応が出来ない場合
商品は発送前に十分な検品をしておりますが、万が一不良箇所などが見受けられた場合は、直ちにご使用を中止しお問合せ窓口までご連絡下さい。
商品の状態、状況を確認させて頂き、不良品と認められる場合は、交換もしくは返品の手続きをさせていただきます。この際の発送送料は当店にて負担いたします。
(ご連絡内容や商品の状態、状況によりご対応が出来ない場合があります。)
※サイズ交換・不良品交換の依頼の際に、メーカー廃番などによりご希望の商品がご用意できない場合は、商品代金を返金させて頂きます。
ヘルメットを長時間着用する際に付きまとってしまう問題といえば、「頭部にこもる熱」「汗」「つぶれてしまう髪」「におい」・・・。こんなことを感じたことはありませんか?
これらの問題は、頭皮やヘルメットの中が蒸れて、雑菌やカビなどが繁殖する原因となってしまいます。頭皮が痒いと感じたりする場合は、脂漏性皮膚炎に感染している場合も・・・。
そういったへルメットの問題を軽減するよう考案されたアイテムが、オーストラリアのTWO WHEEL COOLS社からリリースされている「エアヘッド」です。
■使い方はとても簡単■
テープなどの用具は一切不要!ヘルメットの内側にそのまま挿入するだけ!色々なヘルメットに流用することもできます。
■様々なヘルメットに装着可能■
バイク用ヘルメットだけでなく、自転車用、作業用、工事用、防災用ヘルメットなど、装着が可能。ヘルメットの着用が義務付けられている作業現場や工事現場などでご採用いただいているケースもございます。
■優れた特徴■
柔らかいシリコンでできたパッドをヘルメットの内側に貼り付け挿入することで、ヘルメットと頭皮の間に物理的な空間を作り出し、
ヘルメット内部に空気の流れを生みだします。これによりヘルメット内部の湿気、汗、そして髪がつぶれてしまうことを軽減します。
また、医療用レベルのシリコンを用い、静電気防止、抗菌、アレルギー対策加工を施しております。
ユニークな形状はどのようなヘルメットの内側にもぴったりフィットするように工夫された形です。ヘルメット内部が若干大きいと感じた際のサイズ調整としてもご使用いただけます。
■豊富なカラーバリエーション■
見えないところだからこそ、敢えてオシャレに決めましょう!カラーは全部で14色!お好きな色、ヘルメットカラー、愛車のナショナルカラーなどに合わせてチョイスしましょう!
■クリーニングできます■
ヘルメットから外して水洗いできます。用剤は台所用の洗剤でOK!髪の毛、ほこり、皮脂などを落とすために定期的なクリーニングをお勧めします。
■ヘルメットのメンテナンスも忘れずに■
走行中に発生してしまうムレなどはエアヘッドでフォローできますが、ヘルメットの内装の見えない汚れが付着している場合は効果が減ってしまい、頭皮の毛穴に皮脂や角質が詰まりニキビができてしまうと、髪の毛が抜けやすくなる(脱毛)の原因にも繋がりかねません。ヘルメットのメンテナンスや、内装のクリーニングは定期的に行いましょう。